【オンライン・アーカイブ付】やらなきゃいけないのに動けない…その悩み、AIなら5秒で解決!= AI初心者OK! ADHD特化型ChatGPT活用法セミナー11/15,16

こんにちは!

足立区北千住カウンセリングルーム「すのわ」の臨床心理士・公認心理師の南和行です。

「AIを使ってADHDの困りを解決する講座」のお知らせです。

「やらなきゃいけないのに、なぜか動けない…」
そんな悩みを5秒で解決してくれる“相棒”がいるとしたら?

それが、ChatGPT × ADHD特化の2DAYSセミナー!
発達障害支援の専門家の臨床心理士と、AI活用のプロがタッグを組み
「時間管理」「タスク整理」「先延ばし対策」を
今日から実践できる形でレクチャーします。

✔ 先延ばしがクセになっている
✔ タスクが頭から離れずモヤモヤ
✔ 計画倒ればかりで自信をなくしている
✔ ChatGPTに興味あるけど、使い方がよくわからない

こんなあなたにこそ、ぴったりのセミナーです!

✨AI初心者OK!
✨実際にChatGPTを使いながら学べるワークつき!
✨スマホ・PCどちらでも参加OK!(アーカイブもあり)

2日間で「動けない自分」から卒業しませんか?
📅 11/15(土)・16(日) 10:00〜12:00
💻 オンライン開催(録画視聴あり)
💰 早割6,600円(11/9まで)

🔗講座の詳細・申し込みはこちら


AI初心者OK!ADHD特化型ChatGPT活用法2DAYSセミナー
~やらなきゃいけないのに動けない…その悩み、AIなら5秒で解決!~

概要

「やらなきゃいけないのに動けない」「先延ばししてしまう」「タスク管理が苦手」
そんな悩みを、AIがあなたの“相棒”として解決へ導きます。

このセミナーでは、AIの基礎からADHD特化の実践活用法までを2日間で学びます。
AI初心者でも安心して参加できる、日本唯一のADHD特化型セミナーです。

📘 セミナー内容

第1回:ChatGPTの安全な使い方・プロンプトのコツ・活用の全体像
第2回:ADHD当事者が伝える、ChatGPTによる時間管理&タスク整理術

🎓 この講座で得られること

  • ChatGPTの安全な使い方と実践スキル
  • ADHD特性に合わせたタスク整理と行動サポート法
  • 先延ばしを防ぐ「AI習慣化」のステップ

🗓 開催概要

項目

内容

日程

2025年11月15日(土)・16日(日) 各10:00~12:00

形式

Zoomオンライン/録画視聴12月31日まで

料金

早割6,600円(11/9まで)/通常11,000円

申込

Peatixページへ

👩‍🏫 講師

  • 森優介(AI活用の専門家/ワクテック代表)
  • 上間春江(臨床心理士・ADHD当事者)

運営サポーター

  • 南和行(カウンセリングルームすのわ代表)
  • 西原三葉(ADHD専門 片付けコンサルタント)

💬 参加者の声

「自分の苦手をAIで補う感覚がわかって希望が持てました」
「講師自身がADHD当事者という視点からの実例が説得力があり、共感できました」
「困りごとをどうAIに相談するか、そのまま真似できる具体例が満載で、“すぐにやってみたい”と思える内容でした」

📢 AIで、あなたの“行動スイッチ”を入れよう!
👉 お申し込みはこちら

新着記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です