ADHDかなと思ったら、病院に行こう!パート1 診断を受けるメリット・デメリット 

こんにちは!

この記事では、自分の度重なるミスや物忘れについて「もしかしてADHD?」と思った人に向けて、その次に考えるべきことをお伝えしていきます。

☆この記事を読んで欲しい人はこんな人

  • もしかしてADHDなのでは?と思っている人
  • 診断を受けたほうがいいのか迷っている人
  • 病院をどうやって探したらいいか困っている人

特にADHDのことで病院に行ったほうがいいのか?行くならどこに行けばいいのか悩んでいる人は、最後まで読んでみてください。次にとるべき行動が見えてくると思います。

もしかしてADHD?と思ったら、次にとる行動は?

昔から繰り返すミス、計画を立てられずいつも先延ばし、片付けが出来ずよくものを無くしてしまう。

このような症状で困っているあなた、何かでADHDについて読んで、聞いて「もしかして自分はADHDではと思った」あなたが次にとる選択肢は以下の3つになると思います。

①自分で改善を試みる

②病院で診断を受ける

③何もしない。

① 自力で問題が解決する場合は、無理に診断を受けることは必要ないでしょう。

カウンセリングルームすのわ ではADHDに役立つ記事を多数掲載しておりますので、すのわHPの記事を参考に自分で対策を考えることが一番初めにできることでしょう。

また自分で改善が難しい部分については、カウンセラー南のカウンセリングを部分的に利用していただいて、苦手な部分にフォーカスして改善のお手伝いをすることもできます。

自分で色々と対策をとってみても、まだ問題解決の兆しが見えない方には、②の病院で診断を受けるが役立つかもしれません。この記事をよーく読んでくださいね。次に何をするべきかがわかりますよ。

③の何もしない方は、おそらくこのページにもたどり着いていないでしょう。そして同じ間違いを繰り返してしまうことになります。まずは、①の自分で試行錯誤をするところから始めましょう。

診断を受けるメリットは?

M1 自分の問題の原因が分かる・進むべき方向が定まる

M2 薬物療法・カウンセリングなど治療を受けることができる

M3 手帳や障害者就労などが利用ができる

mf690

M1 自分の問題の原因が分かる・進むべき方向が定まる

診断を受けることで、これまでの繰り返しのミス、計画を立てられずいつも先延ばしをしてしまう、片付けが出来ずよくものを無くしてしまう、そんな失敗の原因が、単なる自分の怠けや意志の弱さからくるのではなく、脳の傾向からくるものだということが分かります。

これが分かることで、周り対して自分の得意不得意を説明しやすくなります。

そして原因がわかることで、対策の方向性が見えてきます。

もちろん診断を受けることがゴールではありませんが、正しい方向へ努力をするためのスタートラインにはなると思います。

これまでお会いしたADHDの診断を受けた方から「ずっと自分は怠け者で、情けない人間だと思っていたけれど、診断を受け、その原因が分かって、自分なりに頑張っていることに気がつきました。自分に少し優しくなることができました」という声をたびたび聞きます。

M2 薬物療法・カウンセリングなど治療を受けることができる

診断を受け、本人の希望と医師が必要と判断した場合、ADHDに対しては薬物療法やカウンセリングを利用できる場合があります。

ADHDに関しては、ストラテラとコンサータ(2017年子どもに承認されたインチュニブも大人への承認の申請がされています2018年現在)という2種類の薬があります。薬は7割くらいの人には効果あり、と言われています。体質によっては、副作用が強くて使えない人もいますが、薬でずいぶん改善する人も多くいます。

薬を使うことで「頭が静かになって、何をやるべきかを初めて落ち着いて考えることができました。」という感想もよく聞きます。

M3 障害者手帳や障害者就労などが利用ができる

また診断を受けることで、障害者手帳や障害者就労を利用することができるようになる場合があります。障害者手帳は病院で診断書をもらって役所に提出して発行の審査を受けることになります。

障害者手帳のメリットとして、税金の優遇、美術館、バスや都営地下鉄、映画の割引などがあります(自治体によって違います)。

時々、「手帳を取ったらそれが職場など他人に知られるのでは?」と心配している人がいますが、特に自分から話さなければ人に知られることはないでしょう。

これまでどの仕事も長続きしないなど、仕事において苦労をしてきた方の場合は、障害者枠での仕事も選択肢に入れる方がよい場合があります。ただ給与や仕事内容で制限が出てしまう場合があるので、個別に判断が必要です。

 精神障害者保健福祉手帳は精神障害者が一定の精神障害の状態であることを証する手段となり、各方面の協力を得て各種支援策を講じやすくすることにより、精神障害者の自立と社会参加の促進を図ることを目的としています。

 精神障害者に対する援助措置は下記のものがあります。

① 心身障害者扶養共済、② 国税、地方税の諸控除及び減免税、③ 公営住宅の優先入居、④ NHK受信料の免除、⑤ 生活保護の障害者加算、⑥ 生活福祉資金の貸付、⑦ NTTの無料番号案内、⑧ 携帯電話使用料の割引、⑨ 公共施設の利用料割引や公共交通機関(※)の運賃の割引など(※主に地方自治体が運営主体の交通機関)

発達障害情報・支援センター

3fb0edee08f8f0d3af8509de9aafd47f_m

診断を受けるデメリットは?

D1 病院を見つけるのが大変・診断までに時間がかかる

D2 ADHDの診断が出るとは限らない

D3 診断に対してショックを受ける

D1 病院を見つけるのが大変・診断までに時間がかかる

これは正確にはデメリットとは少し違うかもしれませんが、まずADHDなどの大人の発達障害を診てくれる医療機関はあまり多くないのが現状です。

「近くの精神科に行ったけれど、大人の発達障害は診てません」と言われてしまったと嘆く声もよく聞きます。

やっと病院を見つけても、初診を受けるまでに数ヶ月、検査を受けるまでに数ヶ月、診断を受けるのが半年後になることもあります。気長に待ちつつも、自分でできる対策はした方がいいでしょう。

D2 ADHDの診断が出るとは限らない

自分でやったチェックリストが当てはまっていたからといって必ず診断が出るとは限りません。症状の度合いが診断未満と判断されることもあります。

また症状が子どもの時には見られていなくて、大人になってから出ているような場合はADHD以外の可能性も考えられます。それでも違う可能性があるとわかったら、その違う可能性に対しての改善策をとっていく方向が見えてくるでしょう。

ただ、子どもの頃の状況を本人があまり覚えていないためにADHDの診断を出すことができない場合があります。そのような場合は、現在の症状からADHD傾向があると自覚して対策を考えることも役立つでしょう。

D3 診断に対してショックを受ける

自分で診断を求めて病院に行ったとしても、医者から「あなたは発達障害です。」と言われたときは、障害という言葉の響きからショックを受ける人も少なくありません。

ただ初めはショックが大きいかも知れませんが、自分の特性にあった工夫をしていくことで、必ず問題は改善していきます。そのようなショックに対しては、当事者会に参加して先輩ADHDの人の話を聞くのも、とても参考になると思います。

以上で見てきたように、ADHDの問題で本当に困っている人にとっては、実際は診断を受けることのデメリットはあまりない、というのがカウンセラー南の考えです。

病院の見つけ方・探し方

ef384ec7adf00c35693b8b1af6db2dfd_s

大人がADHDなど発達障害の可能性を考えて医療機関にかかる場合は、精神科や心療内科、あるいは大人もみている小児科になります。

次回の記事では東京で大人の発達障害を診てくれる病院の例を紹介します。自分の近隣で探す場合は、各地域の発達障害者センターを利用しましょう。近くで大人の発達障害を診てくれる医療機関について情報が見つかるでしょう。

 
発達障害者支援センターとは
 発達障害者支援センターは、発達障害児(者)への支援を総合的に行うことを目的とした専門的機関です。都道府県・指定都市自ら、または、都道府県知事等が指定した社会福祉法人、特定非営利活動法人等が運営しています。
 発達障害児(者)とその家族が豊かな地域生活を送れるように、保健、医療、福祉、教育、労働などの関係機関と連携し、地域における総合的な支援ネットワークを構築しながら、発達障害児(者)とその家族からのさまざまな相談に応じ、指導と助言を行っています。

また当事者会も、貴重な情報源になります。当事者会では「この病院の先生は親身に話を聞いてくれる」「この先生には傷つけられることを言われた」「ここは今予約の待ち時間が少ない」などなど、生の声を聞くことができます。

ADHDはあなたの人生の取り扱い説明書!

あなたのこれまでの数々の失敗にADHDという理由が見つかったとしたら、それはあなたがこれまで見ていなかった自分の取り扱い説明書を見つけたということです。

説明書を読めば、あなたの人生をよりよくする工夫が書いてあります。ただ一人で説明書を読むのは中々に骨の折れる作業です。

カウンセリングルームすのわでは、その説明書を読みとくお手伝いをしています。

きっとその説明書には、あなたが幸せになる方法が書いてあると思いますよ。

この記事には続編があります。続編も合わせてお読み下さい。

ADHDかなと思ったら、病院に行こう!パート2 病院の見つけ方・病院では何をする?

実は、私も、ADHDについて受診をした経験があります。詳しくは、こちらをお読みください。

この記事のまとめ

  • 自分で対策をとっても、まだ問題の兆しが見えない場合は、病院で診断を受けることが役立つ
  • 診断を受けて自分の失敗の原因がわかることで、対策の方向性が見える
  • ADHDの治療には、薬物療法とカウンセリングがある
  • 本当に困っているなら、診断を受けるデメリットは特にない
  • 発達障害を診れる病院は、各地区の発達障害者支援センターで紹介してもらうことができる

次回の記事では

  • 受診までの流れ
  • 病院には持って行くべきもの
  • 病院では何をする?
  • 診断を受けてからすべきこと

についてお伝えします。

新着記事

『ADHDかなと思ったら、病院に行こう!パート1 診断を受けるメリット・デメリット 』へのコメント

  1. 名前:中村 投稿日:2016/09/06(火) 15:01:03 ID:8b14b4670

    困り果ててます、娘が発達障害だろうと先生に言われてますが本人は否定、悩んでいるように見えないように自分で改善策を頑張っているように思います。しかし、子供に対する言葉や行動、家族に、怒りスイッチがはいると手がつけれません。本人は認めたくないプライドが邪魔してるのだと思います。素直に自分自身と向き合うようにどのようにすればよいですか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2016/09/09(金) 22:58:54 ID:fd97ee961

      中村様
      コメントありがとうございます。
      娘さんの年齢にもよるかと思いますが、10代の思春期だと、自分の障害について素直に認めることが難しい場合が多くあります。
      ただでさえ思春期の子どもは、大人に決めつけられることが苦手です。
      まずは、お子さんに寄り添って具体的に「片づけるの大変そうだね、どうしたらいいかな?」と、親が決めつけるのではない、関わり方を心掛けることが必要かと思います。年齢や状況がはっきりわからないので、的外れのアドバイスになっているかもしれませんが、まずは信頼関係を作っていかないと、子どもは信頼していない人の言葉は受け入れてくれないので、信頼関係を築くところから始めるのはどうでしょうか?
      カウンセリングルームすのわ
      南和行

  2. 名前:赤坂 投稿日:2016/09/29(木) 00:05:25 ID:81baa21dc

    コメント失礼します。記事とても参考になりました。
    私は18歳の女で専門学校に通っているのですが、高校1年の時からずっと バイトも学校も友達と遊ぶ時も遅刻ばかりで忘れ物も多く学校やバイト先友達からの信用がありません どれだけ早く起きようとしても夜更かししたり、夜更かししてない日も朝早くに起きたのにそれから別の事をしてたりして遅刻したり、改善してきませんでした。

    私が怠けてるだけなのだと、甘えてるだけなのだと思っていましたし今も思っているのですが、今日学校の先生に このままだと進級も出来ませんよと言われてしまったあげくに、友達から 流石にこのままじゃまずいよ、もしこのまま遅刻するなら遊びに誘わないから とまで言われてしまいとても不安と焦りを感じています。
    そしてここまで治らないのはもしかしたら病気なのではとこの記事に辿り着きました。
    以前心療内科で躁鬱病の診断も受けたことがあるのですが精神科への紹介状を貰ったのに1:1で話すのが怖くてその時は精神科に行くのも拒んでいました。今もADHDの診断に病院へ行くのが怖いです。診察料もどれだけかかるのかわからないので行けないでいます。私はどうしたらいいのでしょうか、甘えてるだけなのでしょうか。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2016/09/29(木) 13:27:02 ID:3ce94df7d

      コメントありがとうございます。

      コメントだけから、ADHDであるかどうかを、判断することは出来ませんが、可能性はあるかと思います。

      ADHDは脳の特徴なので、甘えでもなければ、意志の問題でもありません。

      しかし、実際にADHDの人の多くが、自分は甘えている、意思が弱いと思い自分を責めてしまって悩んでいます。

      真実を知ることは、怖さもあります。それでも真実を知ることで、対策を立てやすくなるなど、メリットも大きくあります。

      各地域には発達支援センターという所があります。病院に行くことのハードルが高ければ、まずはそのような所に相談に行くことも出来ますよ。

      また近くに発達障害の当事者会があれば、そこにいって他の人の話を聞くのも良いでしょう。

      そして、可能であれば、最終的には病院に行って検査などを受けることをオススメします。客観的に自分を知ることで、見えてくることを多くあるかと思います。

      病院は保険が効くので、そこまで高額ということはないかと思いますよ。

      また、分からないかとありましたら気軽にコメント下さい。


      カウンセリングルームすのわ

  3. 名前:なか 投稿日:2016/11/04(金) 23:16:30 ID:56eaa1eed

    もし病院に行ってADHDの診断が出なかった場合、あとは自分で解決しろっていう感じになるんですか?
    普通に健康でただやる気が出なかったり怠けものなだけだったりしたら自力で何とかしなければならないんでしょうか?
    あと、親に「精神科とかに行ったらマイナンバーに通院した記録が付くよ」とか、「誰にでも当てはまるよ、絶対自分で決めつけてるだけだって」などと言われて止められている感じなのですが、そういったことで問題はないですよね?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2016/12/30(金) 22:36:00 ID:8ab3557a2

      なか様
      コメントありがとうございます。大変返事が遅くなって失礼しました。
      もしADHDの診断が出なかったという場合は、その困り感が何が原因か特定する必要があります。
      今は脳波を診ることでADHDの傾向があるかを判断することも出来ます。
      またただの怠けでADHDでないなら、改善することもADHDよりもやりやすいと思うので、むしろ喜ばしいことでしょう。その場合でもカウンセリングは役立つと思います。
      また精神科に行ったことがマイナンバーに記録がつくということは、聞いたことはありません。「誰でも当てはまるよ」は多くのADHDの当事者の方が言われて傷ついてきている言葉です。
      まずは病院に行かれることをオススメします。

  4. 名前:moco 投稿日:2016/12/15(木) 08:55:55 ID:836157ebf

    初めまして。30歳の女です。
    いきなりで失礼かと思いますが、ご相談させて下さい。
    ・体の一部分どこかをずっと動かしている。
    ・集中しているつもりがいつの間にか他の事を考えてしまって話を聞けない。
    ・整理整頓がとにかく苦手。
    ・すぐに迷子になる。
    ・周りの人とペースが合わない(自分がトロかったり、ハイペース過ぎてしまう)。
    ・とにかく忘れ物が多すぎる。
    ・期限や約束が守れない。

    その他、例を挙げるとキリがないのですが、私はADHDの可能性はあるのでしょうか?

    ずっと、自分が怠け者だからダメなんだ。
    自分がダメな人間だから周りの人を不快にさせてしまうんだ。
    と、悩んできました。
    努力はしている(つもり)のですが、改善されません。忘れっぽいのでメモをするのですが、そのメモを忘れてしまう始末です。
    努力がまだまだ足りないのか、ひょっとするとADHDなのか。
    診察は受けるべきでしょうか。。。
    もし、診察を受ける時はどのような言い回しで予約の電話をすればいいのでしょうか?
    「ADHDの検査をしたいのですが」で、いいのでしょうか?

    質問ばかりのまとまりのない長文、失礼しました。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2016/12/30(金) 22:29:54 ID:8ab3557a2

      moco様
      返信が遅くなり失礼しました。
      もちろん文面からのみでは確実なことは言えませんが、症状を見る限りADHDの可能性が高いのではないかと感じます。
      まずは病院で診察してもらうことをオススメします。
      電話では「ADHDではないかと思っていますが診てもらえますか?」と言ってみてはいかがでしょうか?
      中には発達障害は診ていないという所もあるので、ちゃんと診てくれるところか確認したいところです。
      またADHD交流会のなど当事者会に行って、他の当事者の方の話を聞くのも参考になるかと思います。

  5. 名前:師走 投稿日:2016/12/30(金) 04:42:00 ID:c1a983f1b

    ADHDかもしれない社会不安障害かもしれない甘えかもしれない。
    自尊心は年々ボロボロだし考え方も心も荒み毎日、人間向いてないなーと思います。
    酷くなる前にカウンセリングなどを受けた方がいいのでしょうか。
    正直、家族以外の人間はあまり信用できないというか、
    結局、自分の心は自分しか分からないから勇気出して行動しても雑に扱われそうで嫌です。
    今はフリーターで、全く向いていない仕事を短時間して生計を立ていますが、何をするにも自分には向いていないと感じてしまい努力もあまり出来ず意欲も足りず特に仕事面の不安は大きいです。
    人が簡単に出来ることも躓く分、何か才能があれば良かったのに何もないようです。
    この脳みそでこの顔でこの体で生きないといけないことに変わりはないので、
    今は、生まれてきてしまったので「こんなもんだ自分は」と思いながら妥協して死ぬまで過ごすしかないなと思っています。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2016/12/30(金) 22:22:53 ID:8ab3557a2

      師走様

      コメントありがとうございます。
      発達障害の脳があると、いろんなことが上手くいかなくて、それについて自信を失ってしまいがちです。
      そして自信を失うと、自分を責めたり、あきらめたり、消極的になってしまい、余計に失敗を繰り返してしまうという悪循環に陥りがちです。
      カウンセリングを受けるなら早いほうが良いと思います。しかしカウンセリングを受けたら直ぐに良くなるといったものではないので、
      最初の一歩と考えると良いと思います。ただその一歩を出さないと何も変わらないまま、というより悪化していくことも多くあります。
      勇気を持って一歩踏み出されるのを応援してます。

  6. 名前:きー 投稿日:2017/01/05(木) 05:29:08 ID:3210526d4

    現在17歳の高校生です

    ・常に体のどこかを動かしてしまう
    ・人の顔が見れない(見ると情報が沢山頭に入ってきて混乱する)
    ・集団の中にいると、周りの色んな声が入ってきて目の前のことに集中できない
    ・待ち合わせ、宿題など、ギリギリにならないと体が動かない
    ・抜け殻みたいにポーッとしてしまうことがよくある
    ・人の心を読み取れなくて、よく怒らせてしまう
    ・忘れ物をよくする
    ・瞬間湯沸かし器みたいにいきなりキレてしまう
    ↑今の自分を分析しました。多分adhdだと思います…
    今は学校を転校して通信制に通いながらスーパーのバイトをしています。バイトではミスばっかり、お客様を怒らせることはしょっちゅう。行動がのろくて新人の人よりも仕事ができず、周りの人にもそのことをよく言われます。毎回辛くて死にたくなります。

    病院に行きたいのですがその場でうまく説明できる自信がありません。
    病院ではどういうことを聞かれるのでしょうか。また、高校生だけでの診察は大丈夫なのでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/01/05(木) 23:10:18 ID:47f3a52bb

      きー様
      コメントありがとうございます。
      冷静に自分のことが見れていて、とてもすごいことだと思います。
      確かに挙げられている症状を見ると、ADHDの可能性も高そうです。
      病院ですが高校生であれば、見てもらうことも可能かと思いますが、前もって予約の際に確認されると良いかと思います。
      病院では現在の困りごとや、さかのぼって小学校や保育園のときのことも聞かれるかもしれません。
      伝える自信がなければ、自分の問題をメモにしていってそれを診察の時に渡して読んでもらうという方法もありますよ。
      良いサポーターに出会えることを祈っています。

  7. 名前:tamachan 投稿日:2017/01/20(金) 02:05:00 ID:5f7fea5f1

    うつで通院しています。うつだから?と思ってしょうがないと流していたのですが、ADHDの特集を見て、よく考えたらめちゃ当てはまる!と思い始めました。計画が立てられない、すぐイライラする、整理整頓が出来ない、すぐ忘れる、早口、人の話に割って入る、衝動買いが辞められない、ケアレスミスが多い、言われた事が出来ない、家事が出来ない。等々。精神科の医師に相談し、 検査を受ける事になりましたが、判定されなければこの症状は何なのか?と毎日不安です。昼夜逆転で眠れない、毎日が生きづらくしんどいです。ADHDの可能性は低いでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/01/21(土) 11:30:23 ID:f94963066

      tamachan様
      コメントありがとうございます。うつになってしまうと、いろんなことがネガティブに見えてしまって不安が大きいですね。
      ・計画を立てられない
      ・イライラしやすい
      ・整理整頓ができない
      ・すぐ忘れる
      ・衝動買いがやめられない
      ・早口
      ・ケアレスミスが多い
      などなどの症状は、ADHDの不注意と多動・衝動性のタイプに当てはまります。
      大切な条件としてこれが、大人になって始まったものでなく、幼少期から連続している必要があります。
      そしてADHDの方は、その特性を放置しておくと、うつや不安障害といった2次障害に陥りやすくあります。
      現在既に検査も受けることになったとのことですので、先のことは考えないようにした方が良いかと思います。病院に臨床心理士のカウンセリングがあるのならば、希望されてカウンセリングを受けることも有効だと思います。
      こちらでもカウンセリングを提供しておりますので、一度相談に来られるならば、もっと正確なアドバイスができるかと思います。
      うつの時は、自然にネガティブに考えてしまいがちですので、なるべく自分に優しくしてあげてくださいね。

  8. 名前:みぃぃ 投稿日:2017/01/25(水) 14:57:17 ID:04d05f2a5

    6歳の息子です。保育園からの勧めで、今日、心療内科を受診してきました。ADHDでしょう、との事でした。薬を飲ませるのに抵抗があると伝えると、じゃあ、病院に来る必要ないですよ、と言われてしまいました。私としては、薬は最後の手段と思っていて、息子にどんな風に接すればいいのかとか、アドバイスを貰いたかったのですが…薬飲ませるの前提での治療(療育)が普通なのでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/02/02(木) 20:23:29 ID:f431261cb

      みぃぃ様
      コメントありがとうございます。
      親御さんとして薬での治療に対して抵抗があるのは、もっともで普通の考えだと思いますよ。
      しかし病院では投薬治療しか選択肢を持っていない医師がいることも事実あります。
      そのように言われてしまうのであれば、その医師には期待できないかと思います。
      お住まいの地域の発達障害支援センターに、療育をやっている場所を問い合わせて下さい。
      薬以外にもできることは多くありますし、薬以外の対応をせずに薬だけでコントロールするのは
      お勧めできません。薬を飲むにしても、接し方や環境の調整など別の対応をすることを同時進行で
      行うことが必要だと考えます。

  9. 名前:フミ 投稿日:2017/02/13(月) 02:18:38 ID:4a7d95f6e

    21歳のフリーターです。
    仕事と家庭と健康面の不安等のストレスで心が辛くなり、鬱病について調べていたところ、発達障害の話を見つけて自分はもしかして発達障害なのではないかと思い始め、このサイトに辿り着きました。

    そうではないかなと思う特徴が
    ・人と話すときにおどおどしてソワソワ身体を動かしてしまう(特に目上の人職場の人)
    ・作業がどこか不器用で効率が悪い、スピードを出して出来ない
    ・忘れっぽく、ケアレスミスが多い
    ・すぐに部屋が物でいっぱいになる(埃は髪の毛は気になるので定期的に片付けようとはするがすぐに散らかってしまう)
    ・いつまでも垢抜ける事が出来ず子どもっぽい性格(可愛らしいと言ってくれる方もいるが、イライラして邪険にしてくる方もいる)
    ・嫌なことを後回しにしてしまう
    ・空気が読めない事がある、逆にそれを気にしすぎて口を挟むタイミングが掴めず立ち止まってしまい怪訝な目で見られることもある
    ・無計画で突発的な行動が多い
    ・注意力が足りない
    ・気分の上がり下がりが激しい
    ・変わった子だね、と言われたことがしばしばある
    などです。
    ただの性格の問題だろうとは思っているのですが、ネットサーフィンをしているうちにもしかして…?という疑念が生まれてしまいました。

    今はまだ若いので職場では可愛がってくれる方が何人かはいますが、これから歳をとっていってもずっとこのままだったらどうしよう嫌われてしまうという不安もあります。
    実際そういったところから会社であまり仲良くしてもらえず、出勤するのが辛くなり既に2社退職してしまいました…。今は派遣アルバイトでスーパーに勤務しています。

    私は
    ・アトピーや慢性鼻炎(常に口呼吸)などのアレルギー
    ・親が離婚して母子家庭で貧しく生活が苦しい
    ・小さいから太っている(悪口を言われることも多い)
    これらのことにも子どもの頃からかなりの劣等感とストレスを感じています。発達障害はストレスが原因であることも多いらしいと聞いたのでそういう面からも不安に思っています。
    あと口呼吸は脳の発達に支障をきたす場合があると聞いたこともあります。

    支離滅裂な長文で申し訳ないです。わたしは発達障害の可能性はあるのでしょうか。生活が苦しい為医療費が痛くて診断を受けるべきか悩んでいます。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/02/18(土) 15:45:14 ID:582df0b13

      フミ様
      コメントありがとうございます。
      挙げて頂いている症状をみると発達障害の特長があるように感じます。
      生活が苦しくて医療費を心配されているのですね。「自立支援医療制度」というものがあり、な
      申請をすることで、負担額が3割から1割になります。
      発達障害傾向が原因で失敗を繰り返すことで、自信が無くなってしまうという2次的障害が悪化することが
      一番の問題だと思いますので、一度病院にかかってみるのもよいかと思います。
      また病院にかからない場合でも、ADHDの本などを参考に対策をすることで、生きやすくなるように工夫して
      いくことは可能かと思います。

  10. 名前: 投稿日:2017/02/18(土) 12:17:01 ID:0ad25b903

    25歳女です。
    18歳で就職するまで自分は普通だと思って生きてきましたがミスや物忘れが多く上司から「お前は自分では気づいてないと思うけど頭おかしいからな」と言われ、その当時はただの悪口だと思っていたのですがある日友達と話をしていて、言いたいことがうまく言葉にならず変な空気になってしまったと自分でも思った時、〇〇は昔から変わらないね、面白いねと言われ、昔から不思議、天然、面白いよく言われていたことに気づきました。
    そして上司が言っていた頭おかしいと友達の面白いは同じ意味なのではと思いました。
    思い返してみれば昔は気づかなかったけど確かに私は頭がおかしいのかもしれないと思う事が何度もありました。
    それについてネットで調べた時ADHDの症状が自分に多く当てはまることに気づきました。
    仕事で物忘れやミスばかりする自分のダメさに悩んでいて、もしかして私も…と思いました親に相談したら自分のだらしなさを病気のせいにするなと怒られました。
    しかし仕事についてかなり苦しい思いをしていたので発達障害も見てくれる病院に行ったのですが、ちょっとした質問と仕事はどんな感じか聞かれ、最近慣れない仕事をした直後突然目眩で動けなくなったのでその話をしたら、ノイローゼですね、薬出しときますんで。
    と言われたので発達障害かどうかの診断をしてもらいたかったのですが…と言ったら田中角栄の話をされて????となって終わりました。
    診断には幼い頃の写真や通知表、母子手帳などがあるといいと聞いたので探して持っていったのに出さずに終わりました。
    出された薬も緊張を和らげる(副作用で眠くなったり注意力散漫になる)もので、周りに気が行かずうっかりミスが多い私にはそんな副作用のあるものは飲めませんでした。
    別の病院に行こうと思って問い合せたところ最近そういう人多いんですよ、とりあえずこれでも読んでくださいと発達障害についての小さい冊子をもらいました。
    お前のダメなことろは病院じゃないから甘えるなと言われた気になりました。
    地方なので近くにはその個人院2箇所しか診てもらえる病院がありません。
    大人になってだと診断してもらいにくいとは聞いていましたが大きい病院なら私の様な人間も観てもらえるのでしょうか。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/02/18(土) 15:36:40 ID:582df0b13

      谷様
      コメントありがとうございます。
      地方では大人の発達障害を診てくれる病院が少ないと聞きます。
      大学病院など大きなところの方が、診てもらえる可能性は高いのではと思います。
      お住まいの自治体の発達障害者支援センターはもう利用されましたか?
      そちらには近隣で発達障害を診てくれるところの情報があるのではと思います。

      また近隣に発達障害の当事者会がないか調べてみて、近くにあればそれに参加することで、有効な
      情報を得ることができるのではないかと思います。
      また病院や医師との相性の問題もあるかとは思いますので、合わないところには無理に通う必要はないでしょう。

      電話やスカイプでの相談もしておりますので、有償ですが連絡いただければ、具体的なアドバイスなどできるかと思います。

  11. 名前:takaママ 投稿日:2017/03/03(金) 11:35:00 ID:7c9fca23c

    25才の息子です。新卒で入社した職場は成績が一番で入った様ですが、ミスが多くよく適正を考えるように上司に言われ退職しました。その後、アルバイしながら資格を取り、転職いたしましたが、周りを見るよう再三注意を受けたり、メモを取らないよう言われたり、行動も遅いようです。朝食を同じものを取るなど、こだわりも強いように感じます。一人で行動することにあまり不便も感じていません。人の悪口も言いませんし、純粋で素直すぎて、職場で自分が浮いている気がするなどの自覚症状はあるようです。学生時代からプリントのファイル、ノートを見やすく綺麗に見せることなどは苦手なようでした。手が不器用で、創造することが苦手なようです。個性なのか障害の一種なのか、発達障害であるか然るべきところに相談したほうがよのでしょうか。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/03/04(土) 13:43:16 ID:b952b5e4d

      Takaママさま
      コメントありがとうございます。発達障害の特性から、社会人になって不適応を感じだす人は多くいます。
      文章だけからは判断することは難しいですが、一度専門家に相談にいくことや、当事者会に参加してみることは
      自身を知るためにも有効になると思います。
      失敗を繰り返して、自信を無くしてしまうことが、一番心配なことだと思います。
      自分の特性がわかることで、対策は立てやすくなりますよ。

  12. 名前:うさこ 投稿日:2017/03/06(月) 12:52:14 ID:6cda1f72e

    自分はADHDではないかと疑っています
    ・よくいろんなものにぶつかったり、転びそうになったりする
    ・家を出る直前に荷物を整理して〇〇が足りないと慌てて探す
    ・締切の日付の前の日になってやっと焦り出す
    ・忘れ物が多く、人からものを借りることも多かった
    ・最初は人の話を真剣に聞こうと思うのだが、気がつけばぼーっと空を見たり手を動かしたりしている
    ・ラインで文を作成途中に送ってしまったり、誤字が多かったりしている
    ・バイト先のバイトリーダーに、忙しい時にわからないことが出来て質問する時に、考えがまとまってなくて結果何が言いたいのかわからないと言われた
    などなど、あげたらきりがないのですが、あてはまりそうなものが沢山あります…笑
    子供の頃も、小学一年生の時は座っているのが苦痛で、トイレに行っていいですか?とトイレを口実に何度も授業を抜け出していました。作文では、視点が斬新だと賞をもらったことがあります。そして1年生の通信簿には協調性をもちなさいと書かれてました。小学生活6年間ずっと話を聞けと注意されていましたが、私にしてみれば、え?今先生話してたっけ?っていうレベルで身に覚えがなかったりしました…
    わたしは三年くらい前から自分はADHDではないかと疑っており、メモをとることなど自分でできる対策はしてきました。
    今年から医療系の大学に入ったのでADHDではないかと専門の先生に質問したところ、その可能性が高いのではと言われました。自分が障害者だと言われていることがショックで泣いてしまいました。
    薬で良くなるなら服用したい。生きずらさを感じている日常を楽しいものに出来るなら薬ならいくらでも飲んでやるって思います。
    でも、病院に行くのが怖いです。障害者だとレッテルをはられるのがとても怖いです。そんな風になったら周りはどう思うんだろう?とか、普通の人間として生きていくことはできるのか?とか、不安でいっぱいです。
    また、診断が出なかったときも、自分は障害のせいにして怠けてただけなんだと思うのも怖いんです。たぶんほっとすると思います。でも、できないと思っていたことがもしかしたらできると言われると、どう頑張ればいいのかわからなくなりそうです。
    いずれにしろ、病院に行くことがとても怖いです。やはり、病院は行くべきですか?とても悩んでいます。
    長くなってしまって申し訳ないです、回答お願い致します。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/04/25(火) 17:09:29 ID:6ce03c256

      わたしは三年くらい前から自分はADHDではないかと疑っており、メモをとることなど自分でできる対策はしてきました。
      今年から医療系の大学に入ったのでADHDではないかと専門の先生に質問したところ、その可能性が高いのではと言われました。自分が障害者だと言われていることがショックで泣いてしまいました。
      薬で良くなるなら服用したい。生きずらさを感じている日常を楽しいものに出来るなら薬ならいくらでも飲んでやるって思います。
      でも、病院に行くのが怖いです。障害者だとレッテルをはられるのがとても怖いです。そんな風になったら周りはどう思うんだろう?とか、普通の人間として生きていくことはできるのか?とか、不安でいっぱいです。
      また、診断が出なかったときも、自分は障害のせいにして怠けてただけなんだと思うのも怖いんです。たぶんほっとすると思います。でも、できないと思っていたことがもしかしたらできると言われると、どう頑張ればいいのかわからなくなりそうです。
      いずれにしろ、病院に行くことがとても怖いです。やはり、病院は行くべきですか?とても悩んでいます。

      ご自身にADHDの傾向があるのではと思いつつも、病院にいくことで障害者のレッテルを貼られてしまうのではと不安になられているのですね。また診断が出なかったら、どうしようとも悩まれているのですね。
      ADHDという診断は、不注意、衝動性、多動性(ない人もいる)の症状から、困難を感じている人に対して付く医学的なカテゴリのようなものです。障害者のレッテルというものが、あるわけではなく、その人のとらえ方でもあります。
      コメントを見る限り、うさ子さまのとらえ方は、極端になりがちな傾向を感じます。ADHDの診断について考えることも大切ですが、考え方のくせについて、白黒で考えないように心掛けることが役立つのはないかと思います。この辺りは自力で難しければ、大学のカウンセラーを利用しても良いと思います。
      病院には、必ずしも行く必要があるわけではないと思います。ただ受診することで、自分を正確に理解して、効果的な対策を立てることが出来るというメリットもあります。
      このあたりも白黒思考になっていないか自分自身を振り返られると良いでしょう。

      また以下の記事も役立つと思います。
      ADHDは「受け入れること」と「克服すること」のバランスが大切です 
      https://sunowa.net/20160503-adhd-1178/

  13. 名前:I 投稿日:2017/03/14(火) 02:34:30 ID:4accaf22a

    18の男です。初めてADHDの症状をしったのは17で不注意性のモノにとてもよくあてはまっていたのですが、当時は自分が発達障害なのを認めたくなくて、見て見ぬふりをしていました。大学受験で大事な書類を扱う事が増え、美大受験なので筆などを持っていたのですが、大事なモノにも限らず無くしたり、忘れたりする事がいつも通りあり自分が障害だと思い知り自暴自棄になってしまいました。そして大学受験は失敗して浪人することになったのですが、4月まで期間があるのでそこまでに病院をさがして真剣に自分の障害と向き合いたいです。親には症状を幼い頃からずっとバカにされていて相談したくないので僕だけでの診察は大丈夫ですか?また受診後ADHDとすぐに診断されるものなんですか?何度か訪れることになるのでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/06(日) 17:32:41 ID:0839a1a26

      I様
      コメントの確認が出来ないままになっておりました。大変失礼しました。
      その後受診などはできたでしょうか?
      親に症状をバカにされていたとのこと、とても辛いですね。
      本人のみでの受診ですが、病院によっては親も一緒に来るように言われる所もあるかもしれませんが、本人のみでも大丈夫な所もあると思います。
      勇気を持って受診されると良いと思います。
      診断までは、検査など数回受診する必要があるかと思います。診断されたら、医師から親に説明してもらうことで理解をしてもらえるようになるかもしれないですね。

  14. 名前:ひなた 投稿日:2017/04/07(金) 19:51:03 ID:0900b01cb

    発達障害について調べていて、こちらにたどり着きました。
    私は、24才・女です。仕事ができず、職場の人にも馴染めず、徐々に職場に行くのが辛くなりました。精神科を受診すると躁鬱病と診断・休職するよう言われ、同時に薬物治療開始となりました。精神科では「仕事ができない」「同じミスを何度も繰り返す」「話は聞いているはずなのに覚えられない・メモを取ってもそれすら忘れてしまう」等、困っていることを話したのですが、「新人なんて仕事ができなくて普通だ。鬱なら尚更上手くできないだろう」と言われて終わってしまいました。
    しかし、ここで皆さんがコメントしているような症状に当てはまるものが多くあります。同時に皆さんのお辛い気持ちがとてもよくわかります。一度、発達障害の検査を受けたいなと思っているのですが、精神科の先生にも「発達障害ではないだろう」と言われていて。ただの怠け者かと思うと、これもまた悲しく思ってしまいます。

    現在、上記の職場は退職し、就職活動中なのですが、また上手くいかないかと思うと再就職が怖く、一歩を踏み出せないでいます。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/06(日) 17:51:17 ID:0839a1a26

      ひなた様

      返信が遅くなり大変失礼しました。
      ご自身ではADHDの症状があるのではと、思っているけれど精神科医からはそうでは無いと言われて、ご自身の困りについて理解出来ずに辛いですね。

      一度セカンドオピニオンを受けてみても良いのではと思います。その際には、検査などもしてくれる病院を探されると良いと思います。
      また厳密に診断基準を満たさなくとも、ADHDの症状が当てはまるなら、ADHDタイプではあると思いますので、そのタイプに沿った対応が役立つ可能性があると思いますよ。

  15. 名前:bun 投稿日:2017/05/14(日) 04:26:14 ID:c7c69a51a

    現在病院に行こうか迷っている者です。
    今私は20代半です。
    小さい時から周りから浮いた存在として扱われてきました。物心付く前は落ち着きがなく静かに座ることが困難であったと親は言います。
    小学校に上がってからは周りとの会話が成立しないことが多く、思ったこと感じたこと怒ってることを口に出さずにはいられませんでした。これは行動も一緒で低学年の時は先生に何度も迷惑をかけたと思います。とにかく落ち着きがない。台風の日に何を思ったか親が仕事でいない間に外に出て知らない人に車で送ってもらったり、してはダメとわかっていても体が言うこときかない事が多々ありました。
    中学に上がり周りとの会話が成立しない、そして何か注意されると全て言い返してしまう。人の言葉を上手く取り入れることができない自分に苦痛に思い不登校になりました。

    高校になると自分の押さえ方も少しは身につけたのか周りとの関係はまだましだったとおもいます。
    しかし大学も出て社会に出た瞬間洗礼を受けました。
    仕事に関しては自分で言うのもなんですが真剣に取り組んでいます。
    しかし問題が多く
    まず人の話が上手く耳になかなかはいりません。少しでも雑音があると気が散るのか全く人の話が聞こえなくなります。
    注意力がないのか初歩的なミスを続けます。
    注意されると素直に『はい、すみません』の言葉が上手く言えません。
    感情的になりやすく失言や誤った行動も多く同期とのトラブルも絶えません。
    物忘れもどんどん酷くなり仕事の順序でさえも忘れるようになってきました。
    もう少し考えて間を置けば解決できたことも後の祭りってことが多々あります。
    つい先日も民間の粗大ゴミ回収で少量で6万円支払わされました。これも支払った後にならないとおかしいと気づけませんでした。
    嫌なこと失敗が起こると夜も寝られないぐらい悩み続けます。何日も
    そして繰り返します。

    これはもしかしたらただの注意不足で心の余裕がないだけかもしれません。
    しかしネットなどでみるADDの症状に的確に当てはまる症状が多々あり、不安になってしまってます。
    私は仕事に真剣に取り組んでいるつもりですが上司からも同期からも仕事ができない奴と忌み嫌われる存在になってきています。

    しかし私は他がよくある症状の遅刻や寝坊は一切ありません。友人との約束の時間も遅れたことはありません。絶対に10分前には着くと
    時間には恐怖すら持ってる程徹底しています。
    症状が全てってわけではないんですが
    当てはまったら当てはまらなかったりすると自分はどうしていけばいいのかわからなくなります。
    仕事も特殊で短期での転勤が多いです。
    病院も行くと何ヶ月もかかってしまうという情報も耳にしました。
    そうなると北から南まで短期での転勤がある私には診断前に病院を変えなくては行けなくなります。

    まずはどう行動していけばいいのでしょう…
    このままこのプレッシャーに耐えられるかどうか不安です。

    長々と申し訳ありません。
    しかし何かアドバイスをいただけましたら幸いです。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/06(日) 21:04:30 ID:78ad85c05

      Bunさま

      カウンセリングルームすのわの南です。
      コメントを頂いていたのに、気づかずに返事が出来ていないままでした。失礼しました。

      コメントを読ませていただく限り、何かしらの発達の凸凹はあるのではと、感じます。
      勤務的に継続的な病院への受診が難しいようですので、複数回通った診断をもらうのは難しそうですね。

      カウンセリングルームすのわでは、診断は出来ませんが、今の困り感について解決策を一緒に考えることはできます。電話でも相談も出来ますので、必要あればご連絡下さい。

  16. 名前:宇宙人の母 投稿日:2017/05/25(木) 14:00:23 ID:3887948e0

    以前より二十歳の娘がADHDではないかと疑っています。
    娘は今は医療系の専門学校へ通っていて学校の寮に入寮してるますが、自分の私物を寮の公共の場へ置いたままにしていて、再三の注意もきかないというので、今度このような事があったら退寮して頂きますと通達がきました。その時に良く話し合い人様に迷惑をかけるようなことのないよう約束したのですが、再び娘の部屋(汚部屋)の写真が送られてきて退寮して頂きたいとのことをでした。
    普通の人が出来ることが娘にはできないのです。小さいときからの行動としましては
    ・参観日では動作が遅く、みんながランドセ ルを机にもってきているのにまだボーっとしている。先生に言われてやっと動く。
    ・言われた事がすぐに出来ない。
    ・なかなか言うことをきかない。
    ・上にも書きましたが部屋が片付けられない
    ・歯医者の予約や習い事の日を忘れる。
    ・一緒に学校へ行ってた友達を毎日待たせる。幸い遅刻はギリギリな時間に行っていましたがあまりありません。
    ・ドラマを一緒に見ていて、この先を見ないとわからないことを私に聞いてくる。
    ・私が怒って説教しているのに、違う方向を見て聞いてないように見える。
    ・小さな時は写真を撮るのに視線がカメラの方向に向かない。
    などあげればキリが無いですがこのような感じです。最近では社会不安障害のような症状もでています。病院で障害者として診断されたら後半年で社会人になりますが、障害者枠で働くほうが良いのか、隠して一般の人と同じように働くのが良いのか悩まれます。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/08(火) 20:59:14 ID:7e5c19730

      宇宙人の母さま
      コメントありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
      直接お会いしていないので正確には言えませんが、娘さんの状況を見る限り、発達障害の傾向があるように見受けられます。

      本人の希望を尊重することが一番大切ではありますが、今後心配なのは失敗を繰り返すことでの2次障害だと思います。
      本人が発達障害の自覚がありそうならば、一度受診して診断を受けることも選択肢だと思います。
      障害者雇用のメリットデメリットを整理して、考えていく必要があります。

      一般雇用であれ、障害者雇用であれ本人が自覚出来ているかは大切な要素になると思います。

  17. 名前:のんたん 投稿日:2017/06/01(木) 22:24:14 ID:6d7d7d9c7

    初めまして。
    私は、アラフォーの主婦です
    昨年、次男が(当時5歳)ADHDと診断
    をされました。
    私もADHDと初めて聞いたので
    ネットや本で調べたら…
    「ADHDは遺伝からもくる」
    と書いてあり、そして
    私が幼少期に実際やっていた
    数々が記載されてました。
    その時に初めて
    「ひょっとして…私もADHD?」
    と思うようになりました。

    幼少期

    ° とにかくうろちょろしていた。
    ° 注意引くものがあると行ってしまう。道に犬や猫がいるとむやみに
    近づき触ってしまう
    ° 友達に平気で色々と言ってしまう
    ° 字が下手
    ° 小学3年生までおねしょを
    していた。
    ° 部屋や学校の机の上、中や
    ロッカーがランドセルの中が汚かった。とにかく整理整頓ができなかった。
    ° 勉強も駄目で…宿題もやらなかったり、国語は読みが得意で、書きが苦手でした。プリントも出さずに親に叱られた。
    ° 授業参観は、落ち着きがなく
    立ったり座ったりしていた為に
    親に「あんたの授業参観は、2度と
    行かないよ!」と叱られた。
    ° 体育だけは得意で、跳び箱は
    モデル生で、特に足が速くて
    徒競走や長距離が得意で、運動会のリレーの選手にも選ばれた。
    ° 学校ではいじめられっ子で
    友達は2〜3人だけだった。
    ° 忘れ物はしょっちゅうあり、先生から「落ち着きがなく、忘れ物が多い!人の話を聞かない」と言われました。

    現在

    ° 家事をいっぺんにやろうと
    頑張るが…結局は中途半端に
    終わってしまう。
    ° 部屋が整理整頓出来ない。
    ° 子供達の学校、保育園などの
    約束の日や時間をカレンダーや手帳に書いてあるにも関わらず…
    勘違いしたり、約束をすっかり忘れ
    てすっぽかしてしまう事が頻繁にある
    ° 衝動買いをしてしまう
    ° 話をよく聞かないで行動を
    起こしてしまう
    ° 話を聞いてないでしょ?と
    人からよく言われる。
    ° 忘れ物をしょっちゅうする
    ° 話をまとめられない(話方が下手)
    家族からよく言われる。
    °物事をすぐに覚えられない
    ° 人の話をさえぎってしまう。
    ° 順番待ちや人混みなど
    イライラしてしまう。
    などです。

    今年の初めに大学病院へ
    検査に行ったのですが…
    1回目は「30分の問診」と
    2回目は「ウィスク」
    3回目は「診断」で
    「違う」と診断されました。
    でも、私的には納得してないです
    この間、発達相談センターで
    紹介された病院へ行こうと
    思っています。
    先生はどう思われますか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/08(火) 21:04:20 ID:7e5c19730

      のんたん様
      コメントありがとうございます。
      挙げられている症状を見る限り、ADHDの傾向が強そうに感じます。
      受診された病院の検査で、「違う」という診断をされたそうですが、
      違うとしたら、上記の症状はどの様な理由で起こっているという説明があったのでしょうか?
      そしてその説明は納得がいくものだったのでしょうか?

      おそらく納得いかない説明だったのだと思います。
      そのような場合はセカンドオピニオンとして、別の病院にかかることをお勧めします。

  18. 名前:のんたん 投稿日:2017/06/05(月) 07:39:21 ID:e076a0e58

    初めまして
    のんたん(41歳)といいます。
    昨年、次男(当時年中5歳)がADHDと
    診断されました。
    ADHDと初めて聞いた名前
    だったし、息子の障害を
    詳しく知りたかったので
    本を買い読むと…
    幼少期に私がやっていた数々が
    記してあり…びっくりしました。

    私の幼少期は
    保育園では立ったり座ったり
    道で歩いている野犬に平気で
    触ったり…身だしなみは何振り構わず、季節に着ていく服が分からず
    母親が用意し、着替えさせて
    もらったり(保育園、小学校)など…
    とにかく落ち着きなく、母親に
    「少しは落ち着きなさい!」
    と叱られたのを覚えています。

    小学校に入ると
    授業中に立ったり座ったり
    前の授業の延長を一人で
    やったり
    授業中なのに黒板見ないで
    校庭を見たりとか…
    宿題は、たまにしか
    しませんでしたし
    提出もあまりした事ありません。

    後は、教室の机の中や上や
    ロッカーの中が汚くて…

    先生に
    「少しは、綺麗にしなさい。」
    と言われました。

    通知表には

    「落ち着きがありません。」
    「よそ見をしてます。」
    「人の話をちゃんと聞きましょう」
    「忘れ物が常に多いです。」
    が常に書いてありました。

    中学は、不登校がちになり
    高校は夜学に進学しました。

    今現在は
    忘れ物(毎日)や
    衝動買いをしたり
    買い忘れ(毎日)
    買った物を忘れて
    しまうので…
    同じ物をいくつも買ったり
    冷蔵庫の物を必ず
    腐らせてしまいます。

    約束事を忘れてしまったり
    (仕事や子供の学校、保育園の事)
    時間も勘違いしたり
    書類の書き方を必ず間違いたり
    出掛けないと気が済まない。
    2つの事を同時にやったり
    覚えられなかったりします。

    最近、職場で仕事を覚えられないせいもあり…職場の人との
    人間関係がうまく
    いかずに仕事を辞めました。

    特に最近は
    時間や約束事が頻繁に忘れたり
    勘違いしたりして
    生活に支障がきたしています。

    以前、大学病院でADHDの
    診察を受診したのですが…
    30分の問診とウィスクのテスト
    だけ受けて
    「異常なし」
    と言われました。

    本当に辛いです。
    今度は、別の病院で検査
    受けようかと思います。
    私はADHDなんでしょうか?
    先生はどうお思いですか?
    教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/06/06(火) 10:27:15 ID:a7534e681

      のんたん様

      コメントありがとうございます。
      ご自身ではADHDでないかと思われて受診したのに「違う」とだけ言われてしまったのですね。
      違うにしても、現状の困り感について納得いく説明を貰えないと、辛いですね。
      文面のみから判断することはできないですが、小さい頃のエピソードからするとADHDの傾向はありそうという印象を受けます。
      まずはセカンドオピニオンとして、別の病院を受診することが出来ると思います。
      また当ルームのカウンセリングやADHD交流会に参加して頂くことでも、お役に立てるかもしれません。

  19. 名前:のんたん 投稿日:2017/06/09(金) 17:40:46 ID:a8d102561

    今晩は。

    先日は色々と悩みを聞いて下さり
    ありがとうございました。

    今日、別の病院へ
    診断を受けに行きました。
    前の病院で受けたテストを
    持っていき、受診をしたら…
    不注意型の「ADHD」と
    診断されました。

    今までよく堪えてきたよね。
    本当に辛かったと思うよ。
    仕事は、しばらく無理だし
    車やバイクは乗らないでね
    事故起こすと危ないから…
    明日の朝から、ストラテラを
    一錠試しに飲んでみましょう。
    と言われました。

    発達障害だったって
    分かって
    本当に良かったです。
    これで少しは
    改善されればいいかなと
    思いました。

    これからもブログを
    読ませて頂きます。
    本当にありがとうございました。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/08(火) 21:10:36 ID:7e5c19730

      のんたん様

      その後の経過についてコメント頂きありがとうございます。
      ちゃんと診断が出たようで、良かったですね。
      自分が出来ないことついて、努力不足や、性格の問題ではなく、発達障害という脳の特性という
      説明がつくのはご自身の自尊心にとっても大切なことです。

      少しずつ改善させていけることを祈念しております。

  20. 名前:れんれん 投稿日:2017/06/18(日) 21:01:59 ID:f925a2740

    初めまして。
    昔から
    忘れ物が多い
    約束があまり守れない
    時間を決めてもギリギリにならないと
    行動できない
    そのためよく友達を待たせてしまう
    座っていてもソワソワしてしまう
    ケアレスミスが多い
    作業している途中に次の指示を出されると
    半端にしたまんま次に取りかかり
    やっていた作業を忘れる
    ついつい喋りすぎる
    そのため普段は喋らないように気をつけている

    など、特に忘れやすいところが
    とても気にしています
    最近ADHDというものがあるのを知り
    もしかしたら、、と最近思うようになりました
    今の職場は周りに恵まれており
    良いのですが、普通の職場では
    やっていけないと常に考えています

    母親に相談したら気にしすぎじゃない?
    と言われました
    でも気になるなら行ってみたら!
    と言ってくれました。

    でも初めての心療内科。
    どんな対応されるか不安で行くに
    行けていません。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/23(水) 11:43:31 ID:659d48ba1

      れんれん 様

      コメントありがとうございます。お返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
      その後、ご様子はいかがでしょうか。

      コメントを読ませていただいて、れんれん様は、昔から、ご自身のことをよく理解され、だからこそ『喋らないように気を付ける』など、独自の対策をたてられてきたのだなと感じました。さらに、『職場は周りに恵まれており』というのも、れんれん様の人徳といいましょうか、お人柄ゆえに、ADHD的な特徴も、ある意味カバーされている状況なのかな、と思います。

      病院受診については、お母様のおっしゃるように、『気になるなら行ってみたら』という言葉に尽きるかと思います。
      しかし、ご不安な思い、とてもよくわかります。
      私も、初めての受診はとても緊張しました。その模様がこちらです→https://sunowa.net/20160626-adhd-1300/

      病院は、行くのが正解だというわけではありません。
      れんれん様には、ご自身のタイミングとご意志があります。

      れんれん様の生活がより向上するヒントがあるといいですね。
      また何か悩まれましたら、ご相談くださいませ。

  21. 名前:ねむこ 投稿日:2017/07/03(月) 19:50:13 ID:338f0ffaf

    20歳女です。
    これまで発達障害を疑ったことは無かったのですが、今年新卒で就職して早3ヶ月経った現在、ADHDではないかと感じはじめています。
    職場の先輩の教えをすぐに自分の行動に反映させることが出来ず、何度も同じ注意を受けてしまいます。自分の中で行動したと思っても、何処かしらが抜けていて再び注意を受けることも多いです。
    また、先の予定を逆算して計画を練れず周りに迷惑を掛けてしまいます。周りとの連携が欠かせない仕事でありながら、自分勝手に後回しにしてしまいます。直そうと努めても忘れたり、何とかなるだろうと楽観的思考になって結局は……といった感じです。
    過去を振り返ると、昔から先の予定に向けて計画をたてるのが苦手でした。
    学生時代の課題も〆切直前になってから取り組み出す癖があり、直そうとしても結局は後回しにしていました。目先の誘惑に弱く、〆切に追われながら毎回己の計画性のなさに後悔しています。
    そんな中、最近ネット広告からADHDの障害を知り、その症状を見て、自分によく当てはまると感じました。
    各診断サイトでADHDの可能性が高いという結果が多く出る中、病院で診察を受けるべきだろうかと考えつつ、自分のだらしなさを障害に当てはめ、逃げようとしているのではないかと思ってしまい、そんな自分が卑怯だと苦しいです。
    どうしたら良いのか自分でも分からないです。
    こうやって一人で悶々と悩み続けるのも苦しくなってしまい、この場に書かせてもらいました。
    長文ですみませんでした。回答よろしくお願いいたします。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/23(水) 10:28:38 ID:659d48ba1

      ねむこ さま

      こんにちは、カウンセリングルームすのわ 南です。
      コメントをいただき、ありがとうございました。

      お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。ご心配おかけしたと思います。

      さて、今年から、新卒でご就職され、お仕事をされているとのこと。
      ただでさえ、急激な環境の変化、生活の変化、役割の変化で、慌ただしく疲労困憊な日々かと思います。
      お疲れさまですね。それを生き抜いているだけでも満点とれると思いますよ。

      そのような中で、ご自身がいま抱えている課題について、真摯に向き合って悩んでおられ、
      このようにご自身で色々と調べて、本HPまで見て下さったその姿勢に、頭が下がります。

      コメントを読ませていただく限りですが、少なくともADHDの傾向は感じられますね。
      ねむこ様もお考えになられている通り、病院での診察をおすすめします。

      『逃げようとしているのではないか、自分が卑怯だ』とあり、ご自分を責めざるをえない状況にあるのでは、と心苦しく思いましたが、
      『自分がADHDなのでは』と推測し、病院に行くことは、『自分自身と(逃げずに)向き合い、自分を知り、どうすべきかを考えていく』前向きな一歩だと思います。
      何度もお伝えしていますが、ADHDは脳の機能の問題ですので、根性や気持ちの問題ではありません。そういう意味では、誰が悪いわけでもないのです。

      おひとりで悩んでおられるのも、苦しさが増すものです。ADHD交流会へのご参加、カウンセリングもご検討くださいね。
      コメントありがとうございました。

  22. 名前:アキラ 投稿日:2017/08/07(月) 19:06:51 ID:1c08deef3

    20代、サラリーマンです。
    本気で悩んでいます。

    仕事でのミスが多くて困っています。
    普通の人が普通に出来ることが出来てないような気がします。
    1つの仕事に対して、自分ではミスなく出来たと思ってても、何かしらミスを犯しています。(ごく単純なミスが多いです)
    こんなことが日に何度もあるので、信用を失いつつあります。
    次からは絶対にミスしないと強く思っても、必ずまた間違えてしまいます。

    子供の頃から忘れ物は多かったです。
    今までは学生だったので良かったのですが、仕事となると他人に迷惑が掛かるので人間関係も悪くなって来ていて、精神的に参って来ています。

    前々からADHDなのではないかとは思っていました。
    以前鬱病で通院したことがある病院に問い合わせたら、ADHDについては簡易的な検査しかしていないとのことでした。
    ADHD診断の取っ掛かりがイマイチわかりません。近場の病院に片っ端から電話すれば良いのでしょうか。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/08(火) 20:41:06 ID:7e5c19730

      アキラ様
      コメントありがとうございます。
      ミスをしないように意識しても、繰り返すミスに自信をなくしてしまっているようですね。
      このまま同じことを繰り返すことは、精神的にもとても辛いことだと思います。
      意識しても繰り返してしまうミスの背景にADHDがある可能性があります。

      病院によってはADHDの診断ができないところもありますので、
      まずはお住まいの都道府県 + 発達障害者支援センター のキーワードで検索して
      お近くの発達障害者支援センターで発達障害の診断のできる病院を紹介してもらうと良いでしょう。

      受診されることが、改善していくためのスタートラインになることを祈念しております。

  23. 名前:bun 投稿日:2017/08/07(月) 21:00:15 ID:0cfe4ff7a

    お返事ありがとうございます!
    コメントさせていただいた後なんとか病院に行きました。
    しかし約1ヶ月半かかった検査の結果は『判断できない』というものでした。転勤先が遠く検査の際親が来れなかったこともあり情報が足りないとのことでした。
    検査を受けるため通院している間もストレスを多く持ちすぎたのかめまいを発症しメニエール病になってしまいました。元々人の話を聞くのが苦手な上めまいと耳の詰まった感覚で更に支障が出てしまい、今年いっぱいで仕事を退職するという結果になりました。
    やはり検査っていうのは仕事をしたりしていると簡単にはいきませんね。何事も上手くいかないものだと改めて理解しました。
    来年からは地元に帰り時間をかけて自分と向き合っていこうと思います。
    この欠陥だらけの自分を理解することができてマシになれればなと心から願います。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/08/08(火) 20:46:18 ID:7e5c19730

      Bun様
      そうですね発達障害の正確な診断には、子どもの頃の情報が必要となるため、情報が足りないと確定的な判断ができないといった面もあります。
      それでも現在の状態をWAIS-Ⅲのような発達検査を受けることで把握できるかと思います。
      このたびは退職されるとのことですので、今一度自分の傾向を知って、次の選択をする際に、
      少しでも自分に合った仕事を選べると良いですね。
      個別のカウンセリングは電話やスカイプでも受けていますので、もし何か相談がありましたらご連絡ください。

  24. 名前:Hara 投稿日:2017/10/11(水) 02:03:40 ID:38f822960

    こんにちわ。弟がADHDではないかと思い、いろいろ見ていてたどり着きました。
    ただ弟にはその自覚はなく、これからどうしたらいいのか悩んでいます。
    弟は25歳で、仕事をしておらず一年ほど前に母親が、働かなくてずっと家にいる弟を家からだし一人暮らしをはじめさせました。
    そうすれば、食べる為に働きちゃんとするのではないかと。
    ですが、実際は仕事もせずに家賃を半年も滞納していて、電気もガスも通っていない部屋で携帯も止められた状態で生活しているみたいなのです。
    食べるために少しのバイトはしているみたいなのですが、、
    母が問いただすと、家を出なければならないなら満喫で暮らすよ。どうにかなるし、僕はこういう性格だからしょうがないんだと。また今人生で一番楽しいんだと言ったらしいのです。

    ただの怠け者にしか今まで見えなかった弟ですが、さすがに辻褄が合わないというか、、
    自分がしてしまっていることは理解しているのにどうしてできないのか。
    考えているうちに、もしかしてADHDなのではないかと思いました。

    小さい頃にサッカーをしていて
    まわりが自分のペースについてこれず思ったような試合運びができなかったときに、
    いきなり試合を放棄しいなくなってしまったり
    高校を卒業して就職した会社も一カ月もたたず何も言わずに辞めていました。
    その後も何か始めても続きません。

    本を読むことが好きみたいで、今も暗い部屋で読んでいるみたいです。

    年の離れた弟な為、あまり長く一緒に住んでいなかったので、他にこんな症状がある。
    とお伝えできないのですが、
    ADHDの可能性はありますでしょうか?
    また本人に自覚がないものを、急に病院に連れていくのもどんな言い方をしたらいいのか悩んでいます。
    何かアドバイスいただけますでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/10/22(日) 15:58:14 ID:3ef3de97f

      Hara様

      コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
      弟さんについて、ADHDではないかと思ってらっしゃり、通院へのつなげかたを悩んでおられるとのことでした。

      確かに、書いて下さったエピソードでは、衝動的な部分や、持続力の低い部分が感じられますね。
      また、そうした中でも、生活のためのバイト、好きな読書は続けてらっしゃっていることは、ご本人のお力だと
      思います。

      まずは、上記のような『できていること』に注目をされ、そこでご本人とつながりながら(どんな本を読んでるの?バイトはどう?など)、あくまで『私はあなたが心配』というスタンスで、病院への相談を提案してみても良いかもしれません。病院にハードルがあるようでしたら、自治体の保健センターの精神保健相談や、当会のような当事者会も選択肢となるかと思います。

      ご本人にあまりに拒否感が強いようであれば、まずはご家族での受診・ご参加も大きな一歩になると思いますよ。
      ご検討されてください。

  25. 名前:もやし 投稿日:2017/11/03(金) 20:37:05 ID:170fc286a

    こんにちは。20代 社会人です。
    小学生の頃からずっと どうして いつも こうなるの?と思っていることがあります。例えば 部屋の掃除をしていて 母に 終わったら ○○やっておいてくれる?と言われその時は覚えているのですが 終わったら頼まれていた事を忘れています。再度言われ あ、忘れてた..ってなることがほとんどです。忘れない様に心の中で繰り返し念じていてもいつの間にか忘れていて、あれ?なにするんだっけ?となり思い出せない時もあります。作業をしている最中に他にやることを思い出して今やってることを放ったらかし違うことを始め それが終わったらあれやろう これやろうとなり 最初の作業は忘れています。時間が経ってから、あ!!ってなります。買い物に行ってもなにを買うか思い出せず買い忘れもあり、紙に書いても紙を忘れます。今まで 特に気にしてはいなく、なんで忘れちゃうんだろう?ってくらいでした。ネットでADHDのことを知って、もしかしたら可能性があるのかなと思いました。これらの出来事は日常生活でが、ほとんどです。仕事では終わったら掃除をするのですがなぜかいつももたついてて、あれも片付けなきゃこれも片付けなきゃと使ったものが出しっぱなしになっていて遅れを取ります。みんなと同じように動いているはずなのに、なんでできないんだろうと疑問になります。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/11/05(日) 10:25:44 ID:c53edb933

      もやし様

      コメントありがとうございます。
      幼少の頃から、お困りごとが多かったのですね。それでも、ここまで無事に生きてこられ、
      またお仕事もなさってらっしゃるとのこと、その背景にある努力やファイトが多大にあったと
      拝察します。がんばっておられますね。

      さて、エピソードを拝見する限り、ADHDの特徴でもある
      『ワーキングメモリー(記憶の中でも作業記憶と言われ、作業台・メモパッドのような役割)』
      の課題がありそうですね。

      ADHDの対策本に書かれている工夫や、ネットでのアドバイスを試してみて、
      それでも不具合がありますようでしたら、病院受診もおすすめします。
      少しでも、生活が改善されるようお祈りしています。

  26. 名前:もやし 投稿日:2017/11/04(土) 16:30:46 ID:ab84df053

    こんにちは。20代 社会人です。
    小学生の頃からずっと どうして いつも こうなるの?と思っていることがあります。例えば 部屋の掃除をしていて 母に 終わったら ○○やっておいてくれる?と言われその時は覚えているのですが 終わったら頼まれていた事を忘れています。再度言われ あ、忘れてた..ってなることがほとんどです。忘れない様に心の中で繰り返し念じていてもいつの間にか忘れていて、あれ?なにするんだっけ?となり思い出せない時もあります。作業をしている最中に他にやることを思い出して今やってることを放ったらかし違うことを始め それが終わったらあれやろう これやろうとなり 最初の作業は忘れています。時間が経ってから、あ!!ってなります。買い物に行ってもなにを買うか思い出せず買い忘れもあり、紙に書いても紙を忘れます。今まで 特に気にしてはいなく、なんで忘れちゃうんだろう?ってくらいでした。ネットでADHDのことを知って、もしかしたら可能性があるのかなと思いました。これらの出来事は日常生活でが、ほとんどです。仕事でも伝えないといけないことを忘れてしまって作業中に思い出して、しまった!となる時があります。みんと同じ様に退社の準備をしていても何故か遅いし順々に片付けていくことが上手くできず使ったものが出しっぱなしであたふたしてます。(これはADHDとは関係ないかもしれませんが..)ほかの病気の可能性もあるのでしょうか。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/11/05(日) 10:26:50 ID:c53edb933

      もやし様

      コメントありがとうございます。
      幼少の頃から、お困りごとが多かったのですね。それでも、ここまで無事に生きてこられ、
      またお仕事もなさってらっしゃるとのこと、その背景にある努力やファイトが多大にあったと
      拝察します。がんばっておられますね。

      さて、エピソードを拝見する限り、ADHDの特徴でもある
      『ワーキングメモリー(記憶の中でも作業記憶と言われ、作業台・メモパッドのような役割)』
      の課題がありそうですね。

      ADHDの対策本に書かれている工夫や、ネットでのアドバイスを試してみて、
      それでも不具合がありますようでしたら、病院受診もおすすめします。
      少しでも、生活が改善されるようお祈りしています。

  27. 名前:カレーライス 投稿日:2017/11/16(木) 01:04:42 ID:93a2fd901

    こんにちは、21歳(女)学生です。
    ADHDの可能性があり、現在働いているアルバイト先(半年勤務)を辞めようか悩んでいます。
    現在の職場環境に不満はないのですが、
    私自身ミスが多く、先日も上司から呼び出しを受けました。1度言われたことが全く治らず(気をつけても違うところでミスをする)、忘れっぽい性格もあり、また、直接話しているのに内容が頭に入ってこなかったりします。他スタッフとの信頼が無くなっていく感覚が本当に辛く、帰り道涙が止まらないことも多いです。
    電話では、頭の整理が追いつかず勢いでモノを言ってしまうことが多いです。
    自分で言うのもなんですが幸い真面目で人当たりの良い性格のため、大きなトラブルにならずに済んでいるものもかなりあります。
    色々並行してマルチタスクに仕事をしなければならず、イレギュラーやミスが分かるとプチパニックになります。
    また、喜怒哀楽が激しく、キョロキョロする、良くも悪くも人懐っこく、片付けができない等、精神的に幼さを感じる部分も気になります。
    もともとメンタルが弱く、過去のフラッシュバックも酷いことから色々な病気を併発してるのではとも感じており、
    これから就活で社会に出るのが不安でたまらないです。
    就活と並行して通院できる費用があるかも不安で、どうしたらいいか、なにからすればいいのかわからないです。
    大変長文失礼いたしました。長期的な治療方法についてアドバイス頂けましたら幸いです。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/11/29(水) 20:36:19 ID:9e38ca43e

      カレーライスさま

      コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
      アルバイト先でご苦労されているご様子、拝察いたしました。
      印象としては、とてもご自分のことを客観的に捉えておられ、長所も、苦手な部分もポイントをおさえておられるな、と感じます。
      それは、今後、治療や改善策を考えていくうえで、大きな力となると思います。

      長期的な治療方法とのことですが、やはり、就職とその後の社会人生活を考えますと、いま感じておられる不安・現状について、
      一度は病院受診をご検討されても良いかと思います。
      どのような業種で、どのような職務内容かにもよる部分もあるかと思いますが、いずれにせよ、電話応対など事務的なことや、
      マルチタスクは、避けられないと思います。
      これにあたっては、できれば、ご両親などご家族ともお話合いをされ、共有をされると心強いですね。

      そのうえで、ご自分でできる工夫や対策は、十分にあると思います。
      交流会や、カウンセリング(対面、スカイプ)でも一緒に考えていくことが可能です。
      ご検討くださいませ。

  28. 名前: 投稿日:2017/12/18(月) 23:47:30 ID:f1787af74

    こんばんは。
    現在浪人中の19歳です。
    最近たまたまADHDの方のブログを見つけ、そこに書かれていたことが当てはまっていたので、もしかしたらと調べたら色々と当てはまるものがあってますますADHDではないかと思っているところです。
    ・何も無いところで転ぶ
    ・よく物にぶつかる
    ・何かのついでにやろうと準備しても忘れる
    ・気を付けているつもりなのに同じミスをする
    ・集中力がない
    ・部屋を片付けられない
    ・何かを置いた場所を忘れる
    ・寝るときに小さい音(時計の秒針の音)が気になって眠れない
    などが昔からあります。他に
    「生理痛が重い事がある」というのも見つけて、私は実際生理が重いということで病院にかかってるのですが関係あるのでしょうか?
    こういった事は未成年なので親に相談するべきなんでしょうけど、相談出来ません。どうしていいか分かりません。
    浪人していますが、集中力のなさや、ミスの多さは相変わらずです。このままでは今回も前回と同じ結果になるかもしれません。これはただ自分が出来ない言い訳をしたいだけなんでしょうか?
    もし病院に行ったとして、保険証を使ったら親にバレますよね。
    こんなこと聞いてすいません。周りに相談できる人がいないんです。答えて頂ければ嬉しいです。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/12/20(水) 15:40:08 ID:a2b28d266

      鞠さま
      こんにちは、カウンセリングルームすのわです。コメントありがとうございます。
      親さんに相談できないというのは、とても苦しい状況ですね。
      おひとりで、将来のこと、ご自身のことを不安に思う気持ちが伝わってきました。

      書いていただいた内容からだけですが、ADHDの不注意傾向はみうけられますね。
      受験勉強は、どうしてもADHDの特徴からスムーズにならないかもしれませんが、環境を整え(ヘッドフォンをする、図書館や個室を利用するなど)たり、
      勉強方法を工夫する(時間で区切る、ページ数で区切る、ごほうびを設ける)といったやり方で、よりやりやすくなるかもしれません。

      生理痛との関連は、ここからだけではお答えできませんが、ADHD傾向があることによって、ストレス、自律神経系の乱れが生じることはあると考えられます。

      相談先としては、住まわれている自治体の保健センター(保健所)や、
      発達障碍者支援センターhttp://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/
      で、まずは電話相談をされることを提案します。

      当カウンセリングルームも、ご都合にあわせてご検討くださいませ。

  29. 名前:スルギ 投稿日:2018/07/06(金) 23:45:46 ID:225432003

    こんばんは。10代女です。
    最近自分がADHDの不注意型か悩んでいてとても怖いし悩んでいます。
    私がそうかな?と思った要因としては

    ・何かにメモしておかないと忘れてしまう
    頭で覚えていても別のことに意識が行くとその存在自体を忘れています。

    ・その場で言われたことや見た事をすぐ覚えられない

    言われたことは手先を使うことだと理解できておらず、

    (例えば普通の人ならすぐ分かる事が何回も聞いて練習して覚えなければ駄目だったり、別の日に聞いた同じことを何回もまた聞いてしまったり…)

    そんなことがあってもバイト先でも上司から「何回も言ってる、覚えが悪い」と注意を受けました…

    この症状はADHDの不注意型に入りますか?
    それとも1度診断を受けてみるべきでしょうか?

    何かした方がいいとは思ってはいるのですが診断や病院を行って受診するのがとても怖くまた誰にも言えず悩んでいます。

    長文・乱文すみません…
    もし宜しかったらお答えいただければ幸いです。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2018/07/21(土) 22:02:27 ID:bc66ca579

      スルギさま
      コメントありがとうございます。
      以下の症状からご自身の特徴としてADHDを疑っていて、それをまだ誰にも相談できずに悩まれているのですね。
      ・何かにメモしておかないと忘れてしまう
      ・頭で覚えていても別のことに意識が行くとその存在自体を忘れています。
      ・その場で言われたことや見た事をすぐ覚えられない
      ・言われたことは手先を使うことだと理解できておらず、

      確かに挙げられている症状はADHDの不注意タイプの方に多く見られるものではあります。
      もちろん直接話をお聞きできていませんので、正確な判断はできないのが前提ではあります。

      いきなり病院に行くのが不安であることも理解は出来ます。ただ実際にバイトなどで困っていることも多いのだと思います。
      病院が不安でしたら、各自治体にある発達障害者支援センターが相談の窓口として使えるかもしれません。
      もちろん、カウンセリングルームすのわでも、相談に乗ることはできますので、一度ご連絡下さい。遠方なら電話やスカイプなどでの相談も可能です。
      特性を理解することで、正しい対策をしていくことが出来きて、前向きに自分自身と向き合っていくことが出来ると思っています。

  30. 名前:パピヨン 投稿日:2018/07/15(日) 19:50:19 ID:47c132ca4

    こんばんは。
    30代社会人です。
    少し前から、発達障害なのではないかと気になっております。
    ・整理整頓・片付けが苦手
    ・仕事するにあたって今日はこういう風にやっていこうと計画を立てるのが苦手。
     ミスも多い。
    ・話や文章の内容が理解できないことが多かったり、意味合いを取り違えてしまったり
     してしまう。
    ・忘れっぽい
    病院で診察を受けてみた方がいいのかと思ってはいるのですが、親になかなか
    話す勇気がありません。自分の努力が足りないだけなのかなとも
    思い日々悩んでおります。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2018/07/22(日) 08:49:46 ID:5aea3f124

      パピヨンさま
      コメントありがとうございます。
      受診するべきかどうか悩んでいる方は多いかと思います。
      現状で困っているのであれば、勇気を出して受診されてみられると良いと思います。

      また30代であれば必ずしも親には話す必要はないかと思います。
      受診の際に親に情報をもらうことは、役立ちますが、必須ではありません。
      ただ幼少期の状況などは自分の記憶のみでは限界もありますので、それとなく小さい時の様子として
      聞いてみてもよいかと思います。

      自分が受診した時の体験記なども書いてますので、良ければお読みください。
      https://sunowa.net/20160626-adhd-1300/

  31. 名前:パピヨン 投稿日:2018/07/30(月) 17:12:32 ID:ee35ee610

    こんにちは、先日は話を聞いていただきありがとうございました。
    先日勇気を出して病院へ受診してきました。先生からはグレーゾーン
    と言われADHDとしても軽度の物だろうとの事でした。ひどい物では
    なかったのは少しほっとしたのですが、やはり仕事をしていると
    うまくやれず自分でもどう変えていけばいいかわからず落ち込んでしまいますが
    少しずつでも変えていければと思います。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2018/08/02(木) 11:37:30 ID:30e183024

      パピヨンさま
      コメントありがとうございます。勇気を出して受診されたのですね。そしてADHDの軽度であろうと分かったのですね。
      確かに軽度とは言えADHDタイプの傾向があると、思い通りに行動が出来なくて苦労することも多いかと思います。
      それでも自分の特性を理解して、対策を立てること、自分の限界を知ることで、特性と上手く付き合っていくことはできると思います。
      診断を受けることは、1つのスタートラインに立つことで、むしろこれからが本番かと思います。頑張って下さい。
      上手くいかないことがあれば、ADHD交流会やカウンセリングなど、人に頼るのも大事な選択肢だと思います。

  32. 名前:とり 投稿日:2018/07/31(火) 17:35:56 ID:cd00144a7

    こんにちは。
    14歳の女子中学生です。
    少し前から自分はADHDなのではないかと気になっています。

    私はピアノを習っていて、音楽科への受験を考えています。
    ですが、コンクールまでに曲が仕上がらないことが何度もあり、此の儘では音楽科を諦めざるを得ません。
    曲が仕上がらないという事ですが、曲が難しくてミスをしてしまうというようなことではなく、譜読みが全く進まなかったり、本番一週間前に慌てて練習をするといった具合です。
    普段のレッスンでも、ピアノの先生に「応用ができていない」「一回言われたことはすぐやりなさい」「頭を使って練習しなさい」などと言われます。
    「ここはどう弾くのがいいの」「これはどういう意味なの」と聞かれれば答えられるのですが、それについて聞かれるまで気付けないのです。
    「解っているならやりなさいよ」と先生に言われるのですが、わかっていても、細かく説明していただけないと分からないのです。

    他にも、宿題を忘れていったり、やるべき事が期日に間に合わない事が多くあります。
    思ったことをすぐ口に出してしまったりして、相手を知らないうちに傷つけていたこともあります。
    部屋の片付けも出来なくて、すぐに物が無くなります。

    早く病院に行って真相を突き止めたいのですが、もしADHDと診断されなかった場合、私はただの怠け者になってしまうのではないかとも思ってしまいます。
    私にADHDの疑いはあるのでしょうか。
    ただ自分が弱くて、怠けているだけなのか、毎日なやんでいます。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2018/08/02(木) 11:32:59 ID:30e183024

      とりさま
      コメントありがとうございます。ADHDを疑いつつも、そうでなかったら自分はただの怠けなのではと悩んでいるのですね。
      実際にADHDの方で診断を受ける前には、同じように不安を抱えている人は多いです。自分自身も病院に行く前は、同じように不安でした。
      とりさまは、頭で分かっていても、同じことを繰り返してしまって悩んでいるのだと思います。
      もちろん、直接お話をお聞きしないと分からないですが、コメントで書かれている事柄はADHDの方で多い悩みのように思われます。
      そして一番心配なのは、その特性のために失敗を繰り返してドンドンと自信を失っていくことです。
      中学生であれば学校にスクールカウンセラーの先生がいると思いますので、一度相談に行かれるのも良いと思います。
      カウンセラーは一緒に解決策を考えてくれる存在になってくれると思います。
      誰かに相談するのはとても勇気がいることだと思います。その勇気を出すことで、新たな可能性の扉が開かれます。応援してます。
      また何か疑問あればコメント下さい。

  33. 名前:KM 投稿日:2018/12/29(土) 13:12:59 ID:7dfefbd69

    24歳になる息子の事ですが、大学受験したいと言っています。勉強していくうちに、いろんな事をいわれたのが頭にちらついて、集中できないといいます。脳に障害があるのかと思います。ADHDと学習障害があるらしいです。どうにかして、治すか、抑えることはできませんか?
    関西でよい先生や、学習するところなどご存知ではないでしょうか?

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2018/12/30(日) 16:38:41 ID:3a1aa716d

      KMさま(イニシャルに変更させていただきました)
      コメントありがとうございます。
      まず検査等を受けて診断を受けることが初めのステップになるかと思います。大阪の医療の情報は分かりかねますが、発達障害者支援センターで情報がもらえるかと思います。
      医療につながることで、投薬治療を受けることが出来る可能性があります。
      薬以外ではニューロフィードバックという、脳のトレーニングも役立つ可能性があります。お住いの地域の情報は持っていないので、ネットで検索してみて下さい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です