ADHDのことがよくわかって、楽になる情報を発信してます

こんにちは!
カウンセリングルームすのわ・臨床心理士の南です。

当ルームではADHDの方に有効な改善策を提案できるように定期的に情報提供しています。

ブログで役立つ情報を伝えることもその一環です。

一冊の本のように、このサイトを読めば「ADHDのことがよくわかって、楽になる」そんな情報を

これからも提供していきたいと思います。

ADHDの本

本のように章立てにしてみました。

1章 ADHDとは

・ADHDの不注意とは? 

・ADHDの多動性・衝動性とは?欠点を強みに変えるコツ教えます!

・ADHDの有名人

・ADHDと脳の話

・ADHDと2次障害

・ADHDとワーキングメモリ

・ADHDの強みとは

 

2章 ADHD以外の発達障害について

・発達障害は同時に存在する!?

・人付き合いが苦手な自閉症スペクトラム

・ある分野の学習が苦手な学習症

 

3章 病院に行こう

・ADHDかなと思ったら、病院に行こう!パート1 診断を受けるメリット・デメリット 

・ADHDかなと思ったら、病院に行こう!パート2 病院の見つけ方・病院では何をする?

 

4章 ADHDと薬・栄養

・ADHDの人が食べてはいけないもの、食べた方がいいもの

・ADHDに使える薬は2種類

・薬を飲む前に知っておきたいこと

・薬だけではない選択肢!ADHDの改善にオメガ3が効果あり!

 

5章 子供のADHDを改善する

・子どものADHDを理解する

・ペアレントトレーニングを学ぼう

・効果的なご褒美システムとは

 

6章 大人のADHDを改善する

・ADHDの正しい対策は?何もしないと別の問題に繋がります!

・職場での工夫

・家庭での工夫

・ADHDのための段取り術  -これだけは押さえておきたい7つのこと-

・認知行動療法とは何をするの?

・認知行動療法は本当に効果あるの?

・ADHDの認知行動療法の、行動ってどういうこと?

・ADHDの認知行動療法の、認知ってどういうこと?

・ADHDは「受け入れること」と「克服すること」のバランスが大切です その1

・ADHDは「受け入れること」と「克服すること」のバランスが大切です その2

 

 

7章 その他の改善方法

・ニューロフィードバックという方法

・ブレインジムという方法

・マインドフルネスという方法

 

8章 仲間・サポーターを見つけよう

・ADHDと診断されたら当事者会に参加しよう!参加のメリットと注意点

・ADHDのあなたに合ったサポーターの見つけ方・活かし方

 

 

9章 ADHDの家族・パートナーをサポートする

・ADHDのパートナーをサポートしよう!パート1

・ADHDのパートナーをサポートしよう!パート2

・ADHD当事者のパートナー・家族の“本音” パート1

・ADHD当事者のパートナー・家族の“本音” パート 2

・南のクライアント体験記 その4

新着記事

『ADHDのことがよくわかって、楽になる情報を発信してます』へのコメント

  1. 名前:K・A 投稿日:2017/02/23(木) 18:55:00 ID:317a3bb25

    とてもよく理解できました。
    実は私は自分の事をポンコツだと思っていました。
    どこで仕事をしても大事な部分が抜け落ち、損害を与えてしまい、配置転換させられ、結果うつ病の苦しみを味わいました。
    直近では大手企業で今まで経歴を買われ派遣社員としてですが契約して働いています。
    しかしそこでもミスを連発し期待値どころかポンコツ扱いで契約を切られてしまい途方にくれていたところ貴サイトに出会い、1週間後にADHDかどうか診断していただくことになりました。
    子供のころから抱えていた他人にはわからない悩み、原因がわかれば精神的に楽になりそうです。
    ありがとうございます。

    • 名前:kazuyuki 投稿日:2017/03/04(土) 13:58:27 ID:b952b5e4d

      K・Aさま(名前をイニシャルに変えさせて頂きました。)
      コメントありがとうございます。
      ADHDの方の多くは、原因がわからない中でミスを繰り返して、自信を無くしてきた方が多くいます。
      診断をもらうことが、K・Aさまの新たな第一歩になることを祈念しております。
      そこから、特性に合った工夫や環境を変えることなど、改善できることも見えてくると思います。
      ADHDと上手い付き合い方を見つけていけると良いですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です