【保護者の方へ】自分が好き!と言える子に育つコツ①

cc442f2b8a8bbc933cb2c30f57135f0f_s

こんにちは!
カウンセリングルームすのわ・臨床心理士の南です。

今回は、主にADHDを持つお子さんの保護者の方に向けたお話をしようと思います。

皆さん、『自己肯定感』という言葉を聞いたことがありますか?

なんとなく字面から伝わるかと思いますが、要は『自分が好き』という感覚のことです。

もう少し詳しく言うと、『良い自分も悪い自分も、ありのままで、これで良い』と思えて、自分を大切にできることです。

この感覚。

人間にとって、まさに人生の土台。

あなたのお子さんが、学校、部活、仕事、恋愛…ひとつひとつのテーマを、『ちゃんと悩んで、やりきる』ことができるためには、土台にこの『自己肯定感』が絶対に必要です。

 boy-183306_1280

そのため、自分は、カウンセラーとして、大人でも子どもでも、『この方が、どうしたら自己肯定感をもてるだろうか?』というテーマを大切にしています。

では、親として、『子どもの自己肯定感を高めたい!』と思った時、どうしたらいいのでしょうか?

 ヒントは、『まずは大人からスタートすること』です。

 次回から、その方法をお伝えしていきます。

ここまでお読みいただいて、ありがとうございます。

新着記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>